SSブログ
ノロウイルス最新バナー.jpg

▼▼各記事コンテンツはもう少し下に書いてます♪▼▼

ノロウイルスを防ぐ!原因除菌にはハイターで十分!!【2015】

◆ノロウイルスを防ぐ!原因除菌にはハイターで十分!!【2015】

こんにちは、「たくろうパパ」です。

皆さんのご家庭では、洗濯する際に「漂白剤」などは
使用していますか?

もしくは、キッチン用の漂白剤は使っていますか?

有名なところでは「ハイター」とか「キッチンハイター」などがありますね。



ハイター 大 【HTRC8】


実は、このハイターで

ノロウイルスによるウイルス性胃腸炎や
ノロウイルス食中毒の原因となるウイルスを除菌することができるのです!



057925.jpgウイルス.jpg


キッチンハイターって、何気に凄いですね~~。

普段は何気なく使ってしまっている「ハイター」ですが
あの恐ろしいノロウイルスを除菌できてしまうなんて・・・

「ハイター」さま様って感じです(笑)


◆いざというときの為に、常に「ハイター」を常備しておきましょう!



このノロウイルスの恐ろしいところは
その感染力の強さです!!

ほんの僅かな量でも、
簡単に他の人に感染してしまいます!


なので、万が一、家族の一員やもしくは職場の同僚。
子どもの同級生の中にノロウイルスの感染者が出てしまったときには

十分な消毒作業というものが必要になってくるのです!


ちなみに、ハイターを使っての消毒ですが
原液そのままでは使うことはできません。

「薄める」作業が必要となってくるのです。

このハイターなどの家庭用漂白剤を使っての
ノロウイルス用消毒液の作り方については
こちらの記事を参考にしてくださいね(*^_^*)

→ノロウイルス2015 [消毒セット]を準備するべし!


ハイター凄すぎです!!


<追記>

とっても便利なハイターですが、いくつかの注意点があります。
まず、ご自分でハイターなどの「次亜塩素酸ナトリウム溶液(塩素系漂白剤)」を薄めたものは
"作りおき"が出来ないという点です。

つまり、作ったら、全部使い切るか、そのまま破棄するということになります。
なぜなら、時間の経過とともに、その効果が無くなってしまうからです。


あとは皮膚に対する刺激が非常に強いので、直接肌に触れないようにするなど
その取り扱いには注意が必要です。

なので、もっと「手軽に」 、そして「安全に」と思われる方は
市販の消毒液&除菌液を使用するのがオススメです!


「たくろうパパ」が、ご紹介しているものは、

・常備可能(そのまま保存できる)
・肌に触れても安全なもの
・強力な除菌能力


というまさに三拍子揃ったものなので重宝しますよ(*^_^*)

こちらで紹介しています→ノロウイルス2015 オススメの消毒キット!!


→『目次ページ』(他にもノロウイルスに関する記事を書いていますのでどうぞ♪)

ノロウイルス2015 消毒スプレーは必需品!

◆ノロウイルス2015 消毒スプレーは必需品!

こんにちは、たくろうパパです。

今回の話はノロウイルスにおける予防対策として
とっても有効な「消毒スプレー」に関するものです。

→続きはコチラです!

ノロウイルス2015 オススメの消毒キット!!

◆ノロウイルス2015 オススメの消毒キット!!

こんにちは、「たくろうパパ」です。
いよいよ本格的なノロウイルスの季節になってきましたね。


ノロウイルスだけでなく、インフルエンザにも用心しなければ
いけない時期になってきました。

ご家庭での、「ノロウイルス対策」「インフルエンザ対策」は
大丈夫ですか?

→続きはコチラです!

ノロウイルス2015【潜伏期間は?】カキが生っぽかった・・∑(゚Д゚)ガーン


◆ノロウイルス2015【潜伏期間は?】カキが生っぽかった・・∑(゚Д゚)ガーン

こんにちは、「たくろうパパ」です。

先日、ちょっとした「ひやっと」した
出来事がありました。

家族で自宅で鍋をしていたのですが、
その中にカキを入れていたのですが、

なんと、「たくろうパパ」が食べたカキ(牡蠣)が
ちょっと生っぽかったのです・・


∑(゚Д゚)ガーン  って感じでした。

104865.jpg

→続きはコチラです!

ノロウイルス2015 消毒時間は?


◆ノロウイルス2015 消毒時間は?

こんにちは、たくろうパパです。

ここ最近は、おもにノロウイルスにおける消毒に関しての
記事を書いていました。

たくろうパパなりに一生懸命説明したつもりですが
まだまだ説明がわかりにくい箇所もあったかもしれません。


たまに見直し、その都度、改善していきたいと
思いますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m


ところで、ノロウイルスにおける「消毒時間」というもので
ちょっと疑問に思う方もいるかもしれないので

今回は、簡単におさらいの感じでまたご説明しておきますね♪


まず、このノロウイルスですが、そのウイルスの大きさは
非常に小さいもので、その感染力も非常に強いものです。

ウイルス.jpg

なので、「二次感染」という危険性多く含むウイルス性の病気と
言っていいでしょう。


なので、基本的にはノロウイルスの感染予防、感染拡大の阻止
そして二次感染を予防するためには


1に消毒
2に消毒
3,4も消毒


って感じになります。

これは決して大げさなことではないのです。


ノロウイルスに関する消毒時間は?




こちらもおさらいの情報となってしまいますが
ノロウイルスを死滅させるためには

1 85℃以上の熱湯に1分間つける加熱消毒
2 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)を使用する


の2つの方法しかありません。


なので、ノロウイルスを含む可能性のある
「二枚貝」などを食べるときには
十分に加熱するようにしましょうね。

二枚貝とは、牡蠣、アサリ、ハマグリ、シジミなどです。

080604.jpg

基本は85度以上で60秒間の加熱消毒です。!

お腹減っているからと言って、フライングで鍋からそららの
二枚貝を食べてしまってはいけませんよ!!


さらに、ノロウイルスの消毒などに使ったフキンなどは

まず使用後によく水洗いをし、その後
次亜塩素酸ナトリウム0.02%(200ppm)液

10分以上浸し、しっかりと消毒しましょう!!

あるいは、煮沸消毒も効果的です。



ちなみに、ノロウイルスにおける消毒液の作り方は
こちらの記事でご説明しています。

→ノロウイルス2015 [消毒セット]を準備するべし!


大丈夫でしょうか?

基本は、

熱湯などでの煮沸消毒なら1分間以上(できれば1分半くらい)
そして、次亜塩素酸ナトリウムでの消毒なら10分以上です。

60秒と10分間。

この数字をしっかりと覚えておくようにしましょう!


ノロウイルス消毒の他の記事はこちらのページに
まとめています♪
↓ ↓ ↓
◆ノロウイルス 対処【予防・除菌・消毒など】について◆

→『目次ページ』(他にもノロウイルスに関する記事を書いていますのでどうぞ♪)

ノロウイルス2015【消毒方法】手はどうする?

◆ノロウイルス2015【消毒方法】手はどうする?

こんにちは、「たくろうパパ」です。

前回の記事では、汚物の処理(消毒)の方法について
ご説明しました。

こちらの記事です→汚物の処理(消毒)の方法


詳しくご説明しようとしたので
文章が多めの記事になってしまいました(~_~メ)


ちょっと分かりずらかったかもしれませんね。
なので、あとで、画像などをUPできたらしますね♪


そちらのほうが、理解しやすいと思いますからね(^O^)


ところで、今回は、ふと「手の消毒」についてのことを
まだ書いていないことを思い出したので、

簡単ですが、ちょっと急ぎで重要なことだけを
お伝えしたいと思います。


→続きはコチラです!

ノロウイルス2015 汚物の処理(消毒)の方法

◆ノロウイルス2015 汚物の処理(消毒)の方法

こんにちは、「たくろうパパ」です。

前回の記事では、ノロウイルスに感染してしまった方の
汚物(嘔吐物・糞便)の処理(消毒)に必要な

『ノロウイルス(消毒セット・消毒キット)』の準備
についてお伝えしました。

こちらの記事です→ノロウイルス2015 [消毒セット]を準備するべし!



では、今回は、その消毒セットを使用して
実際にどのように汚物を処理するのかを説明していきます。

→続きはコチラです!

ノロウイルス2015 [消毒セット]を準備するべし!

◆ノロウイルス2015 [消毒セット]を準備するべし!

こんにちは、たくろうパパです。

ここ最近は、ノロウイルスにおける消毒の仕方について
一つ一つ、順を追って説明しています。

前回の記事はこちらになります
【ノロウイルス2015】消毒濃度は?


では、今回は「ノロウイルスに使う消毒液の作り方」についてです。

ついでに、ノロウイルスに使う『消毒セット』
準備の仕方なども合わせてご紹介しますね。

→続きはコチラです!

【ノロウイルス2015】消毒濃度は?

◆【ノロウイルス2015】消毒液の濃度はどれくらい?

こんにちは、「たくろうパパ」です。

前回は、ノロウイルスにおける汚物消毒に使う
消毒液の種類についての記事を書きました。


今回は、その消毒液を作る際の、
「濃度」についての記事になります。

→続きはコチラです!

【ノロウイルス2015】 汚物処理には消毒剤を準備!!

◆【ノロウイルス2015】 消毒剤を準備しよう!

こんにちは、「たくろうパパ」です。

では、今回からいよいよ具体的に
「ノロウイルス」に感染してしまった方の

・汚物(嘔吐物・糞便)の処理
・消毒の仕方

をご説明していきましょう。

除菌スプレー.jpg


→続きはコチラです!

Copyright © ノロウイルス2015 症状・傾向・対策Navi! All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
スシルタ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。